「顔から火が出る・・・」
それは、数年前のことでした。
親父が倒れて入院したと、母から電話で聞かされました。
特に今すぐどうこうというのではない、とのことでしたので、仕事の都合もあり、2・3日してから私は病院に行ってみました。
親父は、少し顔色は悪かったのですが、別段どこかが痛いというわけでもなく、本人はすぐにでも退院すると言えるぐらいに元気に見えました。
そのあと実家に寄って、母と話をしたのですが、親父は何も言いませんでしたが、どうやら以前にも何度か寝込むことがあったと、田舎の親戚が言っていたそうです。
私の親父は、定年退職後、田舎に小さな家を建てました。普段は大阪の実家の方に居るのですが、月に一度、1週間ぐらいを田舎の家で過ごすのが親父のささやかな道楽でした。
その田舎の家に居るときに、何度か寝込んでいるのを、近くに住む親戚の人に見られていたそうです。
そして、大阪の実家の方でも、母が出先から帰って来ると、布団を敷いて寝ていたことが何度かあったそうです。
そういう話は、それまで私は一度も聞いていませんでした。
病院の先生も、今のところ原因は解からないとのことです。ただ、症状は貧血のようだと言っていたと、母から聞かされました。
検査の結果は、1週間後に出るとの事でしたので、その頃に母に電話を入れました。しかし、まだ検査結果は出ていませんでした。
当時、医薬品業界にいた私でしたので、ある程度、病気のことは解かります。
貧血のような症状があると聞いて、まず第一に疑ったのは、白血病でした。
ですから、白血球の数を先生に聞いておくように母に言うと、それについては正常だったと、既に母は先生から聞いていたようです。とすると、私の拙い医療知識では、原因は解かりません。とにかく、もうしばらく待つことにしました。
それから、1週間待っても10日待っても、母から連絡はありませんでした。
仕方無しに、私はまた実家に電話を入れました。すると母は、
「どうしたん?」
と、やけにあっさりしています。
「どうしたもこうしたも、親父はどうなったんや」
「ああ、それな。もう、おかしいておかしいて・・・」
電話の向こうで、母はゲタゲタと笑っています。
「あのな、病院の先生が検査結果が出た言うから行ってみたんや。ほんなら先生、なんや深刻な顔して腕組してはるから、こらどうもだいぶ悪いんちゃうかと思て、こっちも深刻な顔してたんや。そんで、先生が言いはるにはな、どうも原因が解からんて。いろんな検査結果も、別に取りたてて悪いところは無い言うねん。しゃーないから、わたしも深刻ぶって、いったいどういうことですか?言うて聞いてみたんや」
母の話は、いつも前置きが長いんです。私もイライラしながら我慢して聞いていましたが、
「ほんで、なんやったんや!」
と、お定まりの突っ込みを入れてしまいました。母は、待ってましたとばかりに落ちに持って行きます。
「いや、ほんならな、先生、栄養失調ちゃうかて言わはんねんがな。ほんで、わたしに、お宅ではいつもどんなもん食べてはんのですか?って聞きはんねん。もう、わたし恥ずかしいて恥ずかしいて、顔から火ィ吹きそうやったわ。ギャハハハハ・・・」
私は、「こんな母親持った、こっちが恥ずかしいわ」という言葉を飲みこんで、電話を置きました。